
美容師さんは自己プロデュースを行うことにより、スタイリストデビューからのスタートダッシュで自身を確立し、パーソナルブランディングを行い意識高くチャレンジされている方が多いと職業です。
そんな中で自己プロデュースを成功されている方や、ご自身で思ったより成果の出ない方など様々なパターンがあると思います。
では意識が高い美容師さんは自己プロデュース以外に、組織/サロンのブランドについてどのような解釈でとられているでしょうか??
今回入門セミナーをさせていただいたMJさまのスタッフの方もそれぞれ解釈が違っておりました。
では、スタッフの方それぞれがブランドにおける解釈や理解、今後目指すべき方向性がバラバラだったらどうなるでしょうか??
答えはやはり
意思統一が図れない。
目指すべき方向性があやふやになる。
ブランドとして機能しない。
目指すべき方向性があやふやになる。
ブランドとして機能しない。
入門セミナーでは、そもそもブランドとは、またブランド構築のステップなどの触りをお伝えします。
受講後は必ず理解度が深まり、いかにしてチームでブランド構築してゆくかディスカッションできる状態になります。
今後の社内ミーティングの効率化、教育の柱、効果的な販促に向け是非一度ブランディング入門セミナーをオススメ致します。
ブランド構築 入門セミナー開催料金に関してはコチラ